footy weekends -Kyoto & Brighton-

Let's meet up for a game

The oldest form of soccer… You mean football
- New Year Kemari at Shimogamo Shrine, Kyoto

最古のサッカー... いいえ、フットボール - 下鴨神社にて蹴鞠はじめ

I often end up engaging in banter about the word ‘football’ versus ‘soccer’ with my North American friends and new acquaintances from across the pond. They seem to find it highly amusing that for someone who rarely voices their opinion strongly, I will quickly jump off my English garden fence, to fight for the term (the correct term) ‘football’ over ‘soccer’. And as I proceed into a lengthy and vitriolic justification of the use due to the origins of sport and how the current official version we know and love now with all it’s rules and regulations, was formed in England where the term ‘football’ is commonly used (sorry, there I go again), they often have to suppress fits of giggles at my protestations.

私は、「サッカー」か、「フットボール」か、大西洋を挟んだお互いの国のどちらの言葉を使うべきかを、アメリカ人の友達や新しく親しくなったアメリカの人達とよく冗談を交わし合います。普段、自分の意見をあまりはっきりと言わない私なりに、「フットボールの方が正しい言葉だと」ということを抗議すると、彼らは面白がります。すると、現在、運用されているルールや規定などが含まれた、この愛して止まないフットボールがイギリスで生まれたから、イギリス人がサッカーではなくフットボールと言う理由を、長く、痛烈に語り続けると、彼らは私に対する笑いをこらえようとします。

If I am lucky enough to get them to accept this, the next round of banter involves them taking the Michael out of my pronunciation of the word. I then never cease to take delight (revenge) by having them repeat after me in their best Dick Van Dyke accent the word ‘football’ over and over again, ensuring that history is preserved.

もし、彼らが「フットボール」の意味が正しいということを納得できたら、次は、私の「フットボール」の発音をからかいはじめます。そうすると、やはりしっかりとフットボールの歴史を守るため、ディック・ヴァン・ダイクの口調で彼らのアメリカっぽい英語の発音で「フットボール」を何度も繰り返させることにして、喜んでいます。

As someone who feels the need to stick-up for the origins of the game, I was intrigued to discover the game Kemari, which FIFA has recognised to be the oldest form of football. Kemari is an ancient community sport dating back to about the 6th century when it was introduced to Japan from China. It is fundamentally a ball kicking game, where 4 - 8 people stand in a circle using everything apart from their hands to pass the ball to one another.

フットボールの歴史を守るべきだと思う私は、「最古のフットボール」とFIFAにも認められた蹴鞠について深い興味を持ってきました。約1400年前の6世紀、中国より日本に伝えられた古代のコミュニティースポーツです。基本的にボールを蹴り合うゲームですが、4-8人が集まり、輪になって立ったまま、手を使わずにボールを蹴って回すことです。

As a warm-up to the 2014 FIFA World Cup, a Kemari event was held at Shimogamo Shrine, Kyoto, on 31st May, where Hidetoshi Nakata, ex-national player for Japan, joined an ancient ceremony to pray for Japan’s national team’s success in the tournament.

Seeing the players in all their Heian finery, with wide-legged trousers, heavily embellished jackets with floor length sleeves, and heavy leather boots, it is incredible that they are able to get the ball into the air, and keep it there in such a graceful version of keepy-uppy.

Their enviable ball control skills despite the heavy layers of silk that float around them, are a true art form that any footy fan should witness. Shimogamo Shrine hosts the ‘Kemari hajime’ event- the ‘first Kemari’ or ‘first kick-about’ each year on the 4th January.

2014年のFIFA World Cupを盛り上げる一環で、同年5月31日、京都市にある下鴨神社で蹴鞠のイベントが行われました。元日本代表選手・中田英寿氏は、ブラジルに渡った日本代表チームの成功を祈るため、この伝統的な式に参加しました。

蹴鞠に興じる人達を見てみると、幅広のズボンを履いて、裾が地面にまで届きそうな腕に装飾が施された上着を着て、重そうな皮靴を履くという平安時代ならではの美しい服で、鮮やかに蹴る姿に感心しながら、美しいリフティングまでをも行うことにとても感動します。

重そうな服を着ているにも関わらず、羨ましいぐらいのボールコントロール技術は、すべてのフットボールファンがみるべきである芸術だと思います。ちなみに、毎年1月4日は下鴨神社にて「蹴鞠はじめ」というイベントが行われます。フットボールファンでなくても面白いと思われる美しい、伝統的な神事を、是非観に行きましょう。

Event information: (Japanese)
http://www.shimogamo-jinja.or.jp/saijik.html

Shimogamo Shrine information: (English)
http://www.shimogamo-jinja.or.jp/english.html

References:
http://www.shimogamo-jinja.or.jp/kemari.html
http://www.fifa.com/theclub/news/newsid=81248/

「蹴鞠はじめ」
詳しくはこちらへ: http://www.shimogamo-jinja.or.jp/saijik.html

参考:
http://www.shimogamo-jinja.or.jp/kemari.html
http://www.fifa.com/theclub/news/newsid=81248/

Related Posts

August 22, 2014

Author:
footyweekends_user